現在地: everRun ユーザ ガイド > 仮想マシンを管理する > スナップショットを管理する > スナップショットから仮想マシンを作成する

スナップショットから仮想マシンを作成する

everRun システム上のスナップショットを新しい VM のソースとして使用する場合、スナップショットから仮想マシン (VM) を作成します。(VM の作成またはマイグレーションを行う追加の方法については、仮想マシンを作成/マイグレーションするを参照してください。スナップショットの概要については、スナップショットを管理するを参照してください。)

スナップショットから VM を作成するには、everRun 可用性コンソール[スナップショット] ページを開いてスナップショットを選択し、[VM の作成] をクリックします。次の手順に説明されているように、ウィザードに VM の作成プロセスが順を追って表示されます。

:  
前提条件: everRun システムの両方の PM がオンラインになっていることを確認します。そうでない場合、システムが VM を正しく作成できません。

スナップショットから新しい VM を作成するには

  1. everRun 可用性コンソールを使用して everRun システムにログオンします。
  2. [物理マシン] ページ ([物理マシン] ページを参照) で、両方の PM が "実行中" の状態にあり、どちらの PM もメンテナンス モードではなく、同期の実行中でもないことを確認します。
  3. スナップショットをまだ作成していない場合は、スナップショットを作成するの説明に従って作成します。
  4. [スナップショット] ページで、新しい VM のソースとして使用するスナップショットを選択します。

    通常、スナップショットの [状態] 列には正常 () であることが表示されます。スナップショットが破損している場合 ()、スナップショット内の 1 つ以上のボリュームを VM の作成に使用できないことがあります。

  5. [VM の作成] をクリックします。
  6. プロンプトが表示されたら、新しい VM の名前と、その VM の新しいボリューム名を入力します。名前は everRun システム上で一意でなければなりません。
  7. 次の情報を確認し、必要に応じて編集を行います。

  8. 初めて起動する前に VM の再プロビジョニングが必要な場合、オプションで [インポート後に仮想マシンを自動的に起動] チェック ボックスをオフにすることもできます。
  9. [VM の作成] をクリックします。プロセスが完了すると、ウィザードが自動的に終了します。
  10. 該当する場合は仮想マシンの再プロビジョニング ウィザードを使用して VM に追加のリソースを割り当てます。仮想マシンのリソースを再プロビジョニングするを参照してください。また、各ボリューム コンテナにスナップショット用の容量を追加するには、everRun システムのボリューム コンテナを拡張するを参照してください。

    VM の再プロビジョニングが完了したら、[起動] をクリックして VM をブートします。

  11. [コンソール] をクリックして VM のコンソールを開き、ゲスト オペレーティング システムにログオンします。
  12. 必要に応じてゲスト オペレーティング システムのネットワーク設定を更新します。

関連トピック

スナップショットを管理する

仮想マシンを作成/マイグレーションする

仮想マシンの運用を管理する

/ ページ