使用方法
説明
オプション
--ssl | SMTP サーバとの通信に SSL を使用します。このオプションを指定できるのは、--tls が指定されていない場合のみです。 |
--tls | SMTP サーバとの通信に TLS を使用します。このオプションを指定できるのは、--ssl が指定されていない場合のみです。 |
--port port | このポート番号を使用して SMTP サーバに接続します。 |
--sender sender | この送信者 (名前または IP アドレス) から電子メールを送信します。 |
--username username | 指定された SMTP ホスト上での認証にこの名前を使用します。 |
--password password | 指定された SMTP ホスト上での認証にこのパスワードを使用します。 |
--host host | SMTP サーバの DNS または IP アドレス。 |
recipients | e アラートの電子メールを受け取る電子メール アドレスのリスト。e アラートが有効な場合にのみ必要です。 |
例
次のコマンドは、SMTP サーバ mail.my-domain.com を使用してアラートを受信者 admin@my-domain.com に送信するよう電子メール アラートを構成します。
次のコマンドは、SMTP サーバ mail.my-domain.com を使用してアラートを admin@my-domain.com および bob@my-domain.com の各受信者に送信するよう電子メール アラートを構成します。
次のコマンドは、プロトコル SSL と SMTP サーバ mail.my-domain.com を使用して、アラートを受信者 bob@my-domain.com 宛てに送信し、認証にはユーザ名 admin とパスワード secret を使用するよう、電子メール アラートを構成します。
次のコマンドは、プロトコル SSL と SMTP サーバ mail.my-domain.com を使用して、アラートを受信者 bob@my-domain.com 宛てに送信し、ユーザ名 admin を使ってパスワードなしで認証を行うよう、電子メール アラートを構成します。
次のコマンドは、アラートを送信者 sample@gmail.com から、ポート 587 でプロトコル TLS を用いて SMTP サーバ mail.my-domain.com を使用して、受信者 bob@my-domain.com にアラートを送信し、さらにユーザ名 admin を使ってパスワードなしで認証を行うよう、電子メール アラートを構成します。
製品のサポートとダウンロード
|
Stratus について
|
製品マニュアル (PDF 形式)
|
ヘルプについて
|