現在地: 関連ドキュメント > everRun のコマンド ライン インタフェース リファレンス > AVCLI コマンドの説明 > vm-create

vm-create

使用方法

avcli vm-create --name name --cpu number --memory memory --cdrom cd-name | --kickstart template | --remote-file-path path [--remote-type type] [--remote-username username] [--remote-password password] --availability level [--interfaces networks] [--disabled-interfaces networks] [--storage-group group] [--vnc-keyboard-layout keyboard] --volumes volumes [--wait]

説明

vm-create コマンドを使用して、新しい VM を作成します。

オプション

--name name

作成する VM の名前。

--cpu number VM に割り当てる仮想 CPU の数。
--memory memory VM に割り当てるメモリのメガバイト単位の容量。
--cdrom cd-name VM の最初のブートに使用する CD-ROM。このオプションを --kickstart または --remote-file-path と併用することはできません。
--kickstart template VM のブート時に使用するキックスタート テンプレート。このオプションを --cdrom または --remote-file-path と併用することはできません。
--remote-file-path path VM のブート時に使用するリモート ISO レポジトリ。このオプションを --cdrom または --kickstart と併用することはできません。
--remote-type type

--remote-file-path オプションで指定したリモート ISO レポジトリのタイプ。有効なオプションは、

samba または nfs です。

--remote-username username --remote-file-path オプションで指定されたリモート ISO レポジトリへのアクセスに指定するユーザ アカウント。samba レポジトリでは必須です。
--remote-password password --remote-file-path オプションで指定されたリモート ISO レポジトリへのアクセスに指定するユーザ パスワード。samba レポジトリでは必須です。
--availability level 可用性レベル。高可用性 (ha) またはフォールト トレラント (ft) です。
--interfaces networks VM に接続するネットワークのリスト。各ネットワークを 1 度だけ指定できます。プライベート ネットワークは接続できません。
--disabled-interfaces networks 有効にしない状態で VM に接続するネットワークのリスト。各ネットワークを 1 度だけ指定できます。プライベート ネットワークは接続できません。
--storage-group group VM ボリュームの作成に使用するストレージ グループ。この値を指定しない場合、空き容量が最大のストレージ グループが自動的に選択されます。
--vnc-keyboard-layout keyboard VM に割り当てるキーボード レイアウト。有効なオプションは英語 (en-us)、ドイツ語 (de)、または日本語 (ja) です。デフォルト値は en-us です。
--volumes volumes

この VM に接続するボリュームのリスト。"ボリューム" は、 5 つのコンポーネントで構成されます。各コンポーネントはカンマで区切って指定します。

  • ボリュームのサイズ (必須)。
    デフォルトではボリューム サイズをメガバイト単位で指定しますが、KB、MB、GB、TB などの標準単位も使用できます。
  • ストレージを取得するストレージ グループの名前または ID。
  • ボリューム名。
  • ボリューム ディスク イメージのフォーマット (raw または qcow2)。
  • ボリュームのセクター サイズ (512 または 4096)。
    • セクター サイズはバイト (B) で指定します。デフォルト値は 512 B です。
    • ストレージ グループのセクター サイズが 512 B の場合、ボリュームのセクター サイズも 512 B でなければなりません。

    • ストレージ グループのセクター サイズが 4096 B (4 kB) の場合、ボリュームのセクター サイズは 512 B と 4096 B の両方がサポートされます。

    • ブート ボリュームはセクター サイズを 512 B に指定する必要があります。

--wait

-w

コマンドの完了を待機します。

次のコマンドは、vm001 という名前で、1 つの CPU、512 MB のメモリ、1024 MB のボリュームを使用する、network0 に接続された VM を作成します。NFS 共有からのリモート ISO を接続します。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 512 \
--remote-file-path 134.111.24.224:/developer/windows_7.iso \
--remote-type nfs --availability ha --interfaces network0 --volumes 1024
次のコマンドは、vm001 という名前で、1 つの CPU、512 MB のメモリ、1024 MB のボリュームを使用する、network0 に接続された VM を作成します。samba 共有からのリモート ISO を接続します。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 512 --remote-file-path //134.111.31.228/Users/TEST/windows.iso --remote-type samba \
--remote-username TEST --remote-password abc123 --availability ha --interfaces network0 --volumes 1024
次のコマンドは、 HA VM を作成します。これは vm001 という名前で、1 つの CPU、512 MB のメモリ、および 1024 MB のボリュームを持ち、network0 に接続されています。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 512 --cdrom linux.iso \
--availability ha --interfaces network0 --volumes 1024
次のコマンドは、 FT VM を作成します。これは vm001 という名前で、1 つの CPU、512 MB のメモリ、および 1024 MB のボリュームを持ち、network0 に接続されています。作成後、ボリュームに Pool-0001 からストレージを割り当てます。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 512 --cdrom linux.iso \
--availability ft --interfaces network0 --volumes 1024 \
--storage-group Pool-0001
次のコマンドは、 HA VM を作成します。これは vm001 という名前で、1 つの CPU、512 MB のメモリ、および 1024 MB のボリュームを持ち、network0 に接続されています。作成後、ボリュームに Pool-0001 からストレージを割り当てます。ボリュームの名前は vm001_vol0 です。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 512 --cdrom linux.iso \
--availability ha --interfaces network0 --volumes 1024,Pool-0001,vm001_vol0
次のコマンドは、 FT VM を作成します。これは vm001 という名前で 1 つの CPU と 512 MB のメモリを持ち、network0 および network1 に接続されています。10 GB と 50 GB の 2 つのボリュームを作成します。これらのボリュームに、それぞれ Pool-0001Pool-0002 からストレージを割り当てます。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 512 --cdrom linux.iso \
--availability ft --interfaces network0 network1 \
--volumes 10GB,Pool-0001 50GB,Pool-0002
次のコマンドは、 HA VM を作成します。これはキックスタート テンプレートに基づきます。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 512 --kickstart template:o81 \
--availability ha --interfaces network0 --volumes 10GB
次のコマンドは、HA VM を作成します。これは 1 つの CPU、1024 MB のメモリ、vm001_volu_boot という 20 GB の qcow2 フォーマット ブート可能ボリューム、およびセクター サイズが 4096 B の vm001_volu_data という 1024 MB のデータ ボリュームを持ち、network0 に接続されています。
$ avcli vm-create --name vm001 --cpu 1 --memory 1024 \
--cdrom CentOS-6.7-x86_64-minimal.iso --availability ha --interfaces network0 \
--volumes 20GB,Pool-0001,vm001_volu_boot,qcow2 1024,Pool-0002,\
vm001_volu_data,qcow2,4096
/ ページ