現在地: everRun ユーザ ガイド > 外付けストレージを管理する > Linux マルチパスを構成する

Linux マルチパスを構成する

システムに外付けストレージが含まれる場合は Linux マルチパス機能を使用するように everRun システムを構成する必要があります。マルチパス機能によって、システムで外付けストレージ システムに複数のパスが提供されるようになります。everRun ソフトウェアをインストールすると、device-mapper-multipath パッケージもインストールされます。ただし、everRun ソフトウェアではマルチパスが自動的に構成されません。マルチパスを構成するには、CentOS のマニュアルで説明されている手順に従ってください。マルチパスの構成手順は、http://www.centos.org/docs/5/html/5.2/DM_Multipath/を参照してください。

everRun ソフトウェアが正しく機能するには、マルチパスを構成した後、以下の手順を両方のノードで実行する必要があります。

path_selector を設定するには、drbd をブラックリストに追加してから、no_path_retry を設定します。

  1. 次のコマンドを実行して初期の /etc/multipath.conf ファイルを設定します。

    mpathconf --enable --user_friendly_names y --find_multipaths y --with_multipathd y
  2. Multipathd ファイルを編集して次の変更を加えます。

    1. 次の例のように、defaults セクションにpath_selector "round-robin 0というエントリを追加します。

      ## Use user friendly names, instead of using WWIDs as names.
      defaults {
      user_friendly_names yes
      find_multipaths yes
      path_selector "round-robin 0"
      }
    2. Blacklist エントリ (multipathd ファイルの最後にあります) を追加または変更して drbd を含めます。エントリが次のようになります。

      blacklist {
      devnode "^(ram|zram|raw|loop|fd|md|dm-|sr|scd|st|drbd)[0-9]*"
      }
    3. 次の devices エントリを、blacklist 行のすぐ下に追加します。

      devices {
      device {
      vendor "DGC"
      product "VRAID"
      no_path_retry "0"
      }
      }
      : 上記は EMC ストレージ アレイを使用する場合の例です。vendorproduct の値は、お使いのストレージ アレイの製造元とモデルによって異なります。
    4. /etc/multipath.conf ファイルを保存します。

  3. multipathd を再起動して、これがブート時に問題なく起動されて稼働することを確認するには、以下のコマンドを同じ順序で実行します。

    systemctl restart multipathd
    systemctl enable multipathd
    systemctl status multipathd
  4. no_path_retryfail に設定されていることを確認するには、次のコマンドを実行します。

    multipathd show config

    次の出力例は、EMC VNX 構成の末尾に表示されます。

    device {
    vendor "DGC"
    product "VRAID"
    product_blacklist "LUNZ"
    path_grouping_policy "group_by_prio"
    path_checker "emc_clariion"
    features "0"
    hardware_handler "1 emc"
    prio "emc"
    failback immediate
    rr_weight "uniform"
    no_path_retry "fail"
    retain_attached_hw_handler yes
    detect_prio yes
    }

関連トピック

外付けストレージ

外付けストレージを管理する

/ ページ