現在地: everRun ユーザ ガイド > 仮想マシンを管理する > スナップショットを管理する > スナップショットをエクスポートする

スナップショットをエクスポートする

everRun システムからネットワーク共有に仮想マシン (VM) イメージを転送するための準備として、スナップショットをエクスポートします。スナップショットをエクスポートすると、VM イメージを別のシステムにインポートしたり、同じ everRun システムへインポートし直して元の VM の復元や複製できるようになります。(スナップショットの概要については、「スナップショットを管理する」を参照してください。)

スナップショットのエクスポートを準備するには、環境内で VM エクスポートを保存するためのネットワーク共有を作成します。これは Windows 共有 (共通インターネット ファイル システム (CIFS) 共有とも呼ばれます) またはネットワーク ファイル システム (NFS) 共有のどちらかです。共有を作成したら、このトピックの説明に従って everRun システムのホスト オペレーティング システムにマウントします。everRun 可用性コンソールでエクスポートを開始すると、everRun システムによって VM イメージが標準の Open Virtualization Format (OVF) および仮想ハード ディスク (VHD) ファイルとしてネットワーク共有に保存されます。

:  
前提条件: エクスポート プロセスが正しく機能するためには、everRun システムの両方の PM がオンラインになっている必要があります。単一ノード構成のシステムからスナップショットをエクスポートできるのは、[スナップショットのエクスポート] ダイアログ ボックスで、エクスポートに含めるよう選択したすべてのボリューム スナップショットが、プライマリ ノード上にある場合のみです。通常は、スナップショットが両方のノードに複製されますが、スナップショットの作成時に片方のノードがオフラインになっていた場合には、スナップショットを使用できないこともあります。

関連トピック

スナップショットを管理する

仮想マシンを作成/マイグレーションする

仮想マシンの運用を管理する

/ ページ