スナップショットを作成して、特定の時点における仮想マシン (VM) のイメージを保存します。「スナップショットをエクスポートする」の説明に従ってスナップショットをエクスポートすると、エクスポートされたファイルを使用して VM を別のシステムにインポートしたり、同じ everRun システムにインポートし直して元の VM を復元したり複製することが可能になります。(スナップショットの概要については、「スナップショットを管理する」を参照してください。)
VM のスナップショットは VM が実行中かどうかに関わらず作成できますが、"アプリケーション整合性" を持つスナップショットを作成するには (その場合、サポートされるアプリケーションがデータ一貫性を確保するために操作を "休止" またはフリーズします)、次のトピックのいずれかに説明されている方法を使って、ゲスト オペレーティング システムを準備する必要があります。
作成できるスナップショットの最大数は、各 VM ボリュームのボリューム コンテナに割り当てられているストレージ容量によって異なります (「ボリューム コンテナのサイズを決定する」を参照)。必要な場合はボリューム コンテナを拡張できます。詳細については、「everRun システムのボリューム コンテナを拡張する」を参照してください。
アプリケーション整合性のあるスナップショットを作成する場合、QEMU ゲスト エージェントがインストールされ実行されていることを確認します。詳細については、「アプリケーション整合性のあるスナップショットを作成するため QEMU ゲスト エージェントをインストールする (Linux ベースの VM)」を参照してください。
スナップショットを作成するには
[仮想マシンのスナップショット] ダイアログ ボックスで、スナップショットの [スナップショット名] と [説明] を入力することもできます。
デフォルトでは、新規作成される各スナップショットのスナップショット名はその VM の名前になりますが、よりわかりやすい名前を入力することもできます。(スナップショット名は一意でなくても構いません。)
スナップショットの作成は通常数秒で完了しますが、VM のアクティビティ レベルおよび前回のスナップショットからの経過時間によっては、時間がかかる場合もあります。スナップショットのステータスは、[スナップショット] ページの [状態] 列で確認できます。
完了したスナップショットをエクスポートするには、「スナップショットをエクスポートする」を参照してください。
関連トピック
製品のサポートとダウンロード
|
Stratus について
|
製品マニュアル (PDF 形式)
|
ヘルプについて
|