VM を別の everRun 7.x システムに転送したり、作成したイメージを同じ everRun 7.x システムに転送し直して元の VM を復元したり複製する場合、everRun システムから Open Virtualization Format (OVF) ファイルをインポートします。(OVF ファイルを使用せずに物理マシン (PM) または仮想マシン (VM) を everRun 7.x システムにマイグレーションするには、
everRun システムから VM をインポートするには、まずソース everRun システム上で everRun 可用性コンソールを使用して、サポートされるネットワーク共有上の OVF および仮想ハード ディスク (VHD) ファイルに VM をエクスポートするか (
everRun 可用性コンソールで VM イメージをインポートする際、インポート ウィザードに VM をインポートするかリストアするかを選択するオプションが表示されます。VM をインポートすると、一意のハードウェア ID が設定された VM の新しいインスタンスが作成されます。VM をリストア (復元) する場合、同じハードウェア ID (SMBIOS UUID、システム シリアル番号、および VM イメージに指定されている場合は MAC アドレス) が設定された同一の VM が作成されます。これらの ID はゲスト オペレーティング システムやアプリケーションのソフトウェア ライセンスに必要となる場合があります。元の VM との競合を避けるため、VM のリストアはこれを everRun システムに転送した後ソース システム上での使用を停止する場合のみに行ってください。
既存の VM を同じ everRun システム上に復元して VM を上書きし、これを以前のバックアップ コピーから復旧する場合は、
everRun システムに VM をインポートするには
次の情報を確認し、必要に応じて編集を行います。
名前、CPU、メモリ
仮想マシンの名前の変更、vCPU の数の編集、または使用可能な合計メモリの割り当てを実行できます。
ストレージ
すべてのボリュームが表示されます。everRun システム上のボリュームにストレージ コンテナを割り当てるには、ボリュームの [作成] ボックスを選択します (ブート ボリュームは必須です)。VHD ファイルからボリュームのデータをインポートするには、[データの復元] ボックスを選択します。
ターゲット everRun システムに複数のストレージ グループがある場合、各ボリュームを作成するストレージ グループを選択することもできます。インポートしているボリュームのセクター サイズがサポートされる保存先グループを必ず選択し (
ネットワーク
利用可能なすべてのネットワークが表示されます。既存のネットワークを削除したり、まだ割り当てられていない新しいネットワークを追加することも可能です。少なくとも 1 つのネットワークが必要です。
[インポート] をクリックして、VM のインポートを開始します。転送が完了したら [完了] をクリックしてインポート ウィザードを閉じます。
該当する場合は仮想マシンの再プロビジョニング ウィザードを使用して VM に追加のリソースを割り当てます。
VM の再プロビジョニングが完了したら、[起動] をクリックして VM をブートします。
Windows ベースの VM の場合のみ、VirtIO ドライバをダウンロードして、サポートされる最新のバージョンにアップデートします。手順は
新しい VM が正しく機能することを確認した時点でインポート プロセスは完了します。ただし everRun システムは、高可用性 (HA) または フォールト トレラント (FT) 運用モードを有効にするため、PM 間のデータの同期を続行することがあります。
必要な場合は以下の情報を参照してエクスポート プロセスやインポート プロセスで発生した問題を解決してください。
インポートをキャンセルしたり、インポートが失敗した後でクリーンアップするには
ターゲット システム上の everRun 可用性コンソールで、インポートした VM およびそれに関連するすべてのボリュームを削除します。
ターゲット VM で見つからないデータ ボリュームを復旧するには
インポートの完了後にターゲット everRun システムの VM にデータ ボリュームが表示されない場合、次の手順でこれらのボリュームを手作業で復元できます。
everRun システムの VM で見つからないネットワーク デバイスを復旧するには
インポートの完了後にターゲット everRun システムの VM にネットワーク デバイスが表示されない場合、次の手順でこれらのデバイスを手作業で復元できます。
関連トピック
everRun 7.x 以外のシステムからマイグレーションする
製品のサポートとダウンロード
|
Stratus について
|
製品マニュアル (PDF 形式)
|
ヘルプについて
|