現在地: everRun ユーザ ガイド > everRun 可用性コンソールを使用する > [基本設定] ページ

[基本設定] ページ

[基本設定] では、everRun システムの設定を構成できます。このページを開くには、左側のナビゲーション パネルで [基本設定] をクリックします。

次の表は基本設定の各項目とその説明を一覧したものです。

基本設定 説明

システム

所有者情報

everRun システム管理者の名前と連絡先を指定したり表示できます。この情報は、簡易ネットワーク管理プロトコル (SNMP) 要求への応答としても提供されます。「所有者情報を指定する」を参照してください。

IP 構成

everRun システムのインターネット プロトコル (IP) アドレスおよびネットワーク設定を表示したり指定できます。「IP 設定を構成する」を参照してください。
クォーラム サーバ

既存および新規のクォーラム サーバを表示できます。クォーラム サーバによってデータの整合性が保証され、everRun 環境で特定の障害が発生した場合に自動で再起動する機能が提供されます。「クォーラム サーバ」および「クォーラム サーバを構成する」を参照してください。

日付と時刻

システム時刻を表示したり、everRun システムでネットワーク タイム プロトコル (NTP) の値を指定したり (推奨)、日付と時刻を手動で設定することができます。「日付と時刻を構成する」を参照してください。

システム リソース

everRun ソフトウェア用に予約する仮想 CPU (vCPU) の数およびメモリ容量を指定できます。「システム リソースを構成する」を参照してください。

Active Directory

Active Directory を有効または無効にできます。有効にした場合、Active Directory によって、Active Directory ドメインからの既存のユーザまたはグループが everRun 可用性コンソールにログオンして everRun システムを管理するための許可を与えることが可能になります。「Active Directory を構成する」を参照してください。

インポート/エクスポート設定

この設定を使用して、 圧縮および暗号化をインポート/エクスポート手順のため everRun 可用性コンソールで実行できるようにします。「仮想マシンのインポート オプションを構成する」を参照してください。

診断

診断

Stratus 認定サービス業者 の診断ファイルを生成できます。「診断ファイルを管理する」を参照してください。

通知

e アラート

システム管理者用の電子メール アラート (e アラート) を有効にできます。「e アラートを構成する」を参照してください。

SNMP 構成

システムをリモートでモニタリングするために、簡易ネットワーク管理プロトコル (SNMP) 要求およびトラップを有効にできます。「SNMP 設定を構成する」を参照してください。

リモート サポート

サポート構成

リモート アクセスおよび通知機能を構成できます。リモート アクセスにより、Stratus 認定サービス業者 がトラブルシューティングの目的でシステムにリモート接続できるようになります。有効にした場合、everRun システムは Stratus 認定サービス業者 にシステムの問題に関する通知を送信できます。「リモート サポート設定を構成する」を参照してください。

プロキシ構成

組織でインターネット アクセスにプロキシ サーバを使用する必要があり、everRun あるいは他の認定 Stratus サービス業者とサービス契約を交わしている場合、everRun システムのプロキシ設定を構成できます。everRun ソフトウェアは、サポート通知メッセージおよびリモート サポートのアクセス機能にプロキシ サーバ情報を使用します。「インターネット プロキシ設定を構成する」を参照してください。

One View One View サーバの IP アドレスまたはホスト名を入力できます。「One View の設定を構成する」を参照してください。

関連トピック

everRun 可用性コンソール

everRun 可用性コンソールを使用する

/ ページ